京都を楽しむ 淀水路の河津桜 2024年3月8日 淀水路の河津桜 ずっと雨や寒さでじっとしてたので、出掛けたくなり、FBでよく登場してた淀水路の河津桜を見に行きました。 綺麗な道でお弁当食べたり子犬を連れたグループなど、のんびり見ながら散歩を楽しみました。... mariko
下鴨神社 朔日参り 2024年3月1日 朔日参り もうお1日、氏神様にご挨拶をのべに行きました。本当は満月と新月の日がいいと教えていただきましたが、ついカレンダー通りになってしまいます 写真は下鴨神社の南にある摂社の河合神社です。 〈下記引用〉 河合神社は下鴨神社の摂社として古くより祀られ、女性守護としての信仰を集めるお社である。ご祭神には神武天皇の母、玉依... mariko
レイキ 2月度レイキ体験会&修了者交流会を開催しました 2024年2月26日 2月度レイキ体験会&修了者交流会を開催しました レイキ交流会楽しく終了しました。 ずっと前に参加して下さってお久しぶりの方々も中々普段の生活では人に施術するチャンスがなく、こうして一緒にすることや復習が出来て良かったと喜んでいただきました。 中々日があわなかったり、人数の加減でお断りしたりですがしっかり続けたいと思いま... mariko
古都を楽しむ 京都御所の梅 2024年2月14日 京都御所の梅 昨日は「片道徒歩30分位ならそんなに疲れないかな」と、サロンから30分弱の京都御所へ。梅の様子を見に行きました。 白梅紅梅蝋梅も咲いていたので楽しくなり、久しぶりに神社にもと歩いていると、確かこの辺だったと御所の中をウロウロと・・・ 近いはずなのに何故か迷ってしまったけれど、なんとかお詣りできました。御所... mariko
下鴨神社 旧暦のお正月 2024年2月10日 旧暦のお正月 旧暦のお正月、心新たに氏神様に感謝と誓いを述べて来ました。 参拝客が多いなと思ったら、アジアからのお客様と、赤ちゃんの初参りが何組か、お嫁さんにも遭遇しました。幸せそうな雰囲気に満たされて良い気をいただきました。... mariko
古都を楽しむ 宝泉堂さんの邸宅茶寮 2024年2月6日 宝泉堂さんの邸宅茶寮 娘のリクエストで、サロンから歩いて20分ほどのところにある和菓子処「宝泉堂」さんの邸宅茶寮に久しぶりに行きました。数寄屋造でお庭を見ながらゆっくり寛げます。 娘はそこでしか食べることのできないわらび餅を、私は生菓子とお抹茶を頂きました。 ずっと昔は小豆菓子の卸だけをされていたため工場があるのみでし... mariko
下鴨神社 節分祭 2024年2月3日 節分祭 鬼も芸能人も来ない静かな節分祭。下鴨神社にたまに登場する京都タワーのゆるキャラ、タワワちゃんが来ていました。階段をあがったり椅子に座るのも一苦労。 四方に弓を放つ弓神事の後の豆まきは形だけ豆をまくのですが、これが結構コートに当たりいい感じ。福豆は授与する形で、順番に並んで頂きました。 やぁ〜!の掛け声。 当たる... mariko
レイキ 1月度レイキ体験会&修了者交流会を開催しました 2024年1月21日 1月度レイキ体験会&修了者交流会を開催しました レイキ修了者交流会を開催しました。いつもより人数が多かったので5分だけ時間短縮にしましたが、頭数の分だけエネルギーが増えるので贅沢な癒し時間を楽しんで頂きました。アレルギーの情報交換からお引越し情報まで、お茶の時間までずっと賑やかに楽しく終わりました。... mariko
古都を楽しむ 2024年辰年三が日 2024年1月3日 2024年辰年三が日 初詣は氏神さんの下鴨神社へ。ちょっと混んでいたけど帰りに夜店でケバブを1つ買って、河合神社に寄ってから家で娘と半分こ。まったりしてたら、ゆっくり長く地震で揺れてテレビをつけたらまさかのニュース。 2日は映画「サムシィン グレートとの対話」をみました。祈りの効果を情報としては知っていましたが通しで見... mariko