古都を楽しむ 京都御所の梅 2024年2月14日 京都御所の梅 昨日は「片道徒歩30分位ならそんなに疲れないかな」と、サロンから30分弱の京都御所へ。梅の様子を見に行きました。 白梅紅梅蝋梅も咲いていたので楽しくなり、久しぶりに神社にもと歩いていると、確かこの辺だったと御所の中をウロウロと・・・ 近いはずなのに何故か迷ってしまったけれど、なんとかお詣りできました。御所... mariko
古都を楽しむ 宝泉堂さんの邸宅茶寮 2024年2月6日 宝泉堂さんの邸宅茶寮 娘のリクエストで、サロンから歩いて20分ほどのところにある和菓子処「宝泉堂」さんの邸宅茶寮に久しぶりに行きました。数寄屋造でお庭を見ながらゆっくり寛げます。 娘はそこでしか食べることのできないわらび餅を、私は生菓子とお抹茶を頂きました。 ずっと昔は小豆菓子の卸だけをされていたため工場があるのみでし... mariko
古都を楽しむ 2024年辰年三が日 2024年1月3日 2024年辰年三が日 初詣は氏神さんの下鴨神社へ。ちょっと混んでいたけど帰りに夜店でケバブを1つ買って、河合神社に寄ってから家で娘と半分こ。まったりしてたら、ゆっくり長く地震で揺れてテレビをつけたらまさかのニュース。 2日は映画「サムシィン グレートとの対話」をみました。祈りの効果を情報としては知っていましたが通しで見... mariko
古都を楽しむ 上賀茂神社笠懸神事 2023年10月15日 上賀茂神社笠懸神事 上賀茂神社から下鴨神社へ、孫と遊びながら神事に触れる。くじ引きで大吟醸まで引き当ててお婿さんへのお土産もでき、活性と浄化の幸せな日でした。... mariko
古都を楽しむ レイキの生徒さんたちと鞍馬山へ 2023年5月28日 レイキの生徒さんたちと鞍馬山へ 何年ぶりだろう。一昨日ずっと行きたかった鞍馬にれいきのお仲間と行ってきました。 叡電にのる直前から雨が降ってきましたが、鞍馬寺に着く頃には止んでました。澄んだ空気と緑の匂い、鞍馬を満喫しました。 ゆっくりお弁当を食べていると、奥の院への入り口でクレーンでつりあげ木の枝を伐採していました。... mariko