レイキ 4月度直傳靈氣交流会を開催しました! 2025年4月16日 直傳靈氣交流会に8名が参加下さいました。一つのベッドでは定員オーバーですが、上手くメンバーが入れ替わったりして皆様癒されました。 大阪から師範の方が参加され、下鴨神社にご挨拶されてからお昼をご一緒してからのスタート。 いつもより理論的な話題も増え、また堺市の銘菓と桜入りのお茶もお土産にいただき、ティータイムではLINE... mariko
古都を楽しむ 京都市内どこを見ても見事に満開の桜 2025年4月5日 聖護院の ちょっと忙しく車で加茂街道、堀川通、川端通等走りましたが、京都市内どこを見ても見事に満開の桜でした。 止まって写真は撮れなかったけど、駐車場があって手軽にお昼が食べられる店で休憩しました。聖護院のはお庭も綺麗で、昨日から咲きましたと言う枝垂れ桜を見ながらお蕎麦をいただきました。 八ツ橋のお店 古い門構え エン... mariko
シニアの軽~いお喋りサロン シニアの軽〜いおしゃべりサロンを開催しました! 2025年4月2日 自分の人生は普通と思っていても人から見ると凄くドラマチックに思える話や、報道の裏話などあっという間の1時間でした。 次回は5月7日です。... mariko
古都を楽しむ 梨の木神社 2025年3月29日 ちょっとゆっくりコーヒーが飲みたかったので、出先の近くの梨の木神社に寄ってみました。ここはお水が有名で、ポリタンクで汲みにくる人が多いです。 10年以上前だと思いますが、修復費用がないので参道にマンションを建てるため、神社庁から脱会し話題になってました。 コーヒーが飲めると聞いていたので寄ってみました。正面鳥居の所にバ... mariko
古都を楽しむ 京都の桜、お花見といえば平野神社 2025年3月27日 京都の桜、お花見といえば平野神社。平安の頃から桜の名所だったようです。 今は木の根っこを保護するため桜園として区切って、入園料で沢山の桜を守っています。以前は夜桜で宴会で盛り上がってました。 早咲きから遅咲きまで珍しい桜も楽しめる神社です。今朝は既に魁(さきがけ)桜が咲いてました。 まだ人は少なかったですが、これから賑... mariko
未分類 3月度霊気修了者交流会を開催しました! 2025年3月17日 3月の霊気修了者交流会は、イギリスからの里帰り中の方や千葉からもお越しいただきました。その他体調不良で2名キャンセルがありましたが、計5人で霊授からの霊気交換のあと、たまにはランチもと、お揚げ、おネギ、菜の花、椎茸、蒲鉾をのせたおうどんを召し上がっていただきました。 昼からきっちり当て方の練習と復習をしました。 次回は... mariko
古都を楽しむ ぼかぽか陽気のお散歩 2025年3月9日 北野天神の裏道から梅林の様子を見に行きました。 ネットで見頃と出てましたが、咲いてるのもあるけどまだまだでした。 神社のお隣の十一面観音さんにご挨拶してから、方よけの大将軍八神社により、椿の地蔵院に向かいましたが、行列が出来ていたのでやめました。 観音様の前で写経をされていました 八神社 方よけで砂をいただきます 近く... mariko
シニアの軽~いお喋りサロン シニアの軽〜いおしゃべりサロンを開催しました! 2025年3月5日 今日もゆる〜く楽しかった♡ いつもはサポートの阿部先生といちえさんもご一緒に、修学旅行のことや海外生活や旅のお薦めなどそれぞれの思い出とともに和みました。... mariko