京都の桜、お花見といえば平野神社

京都の桜、お花見といえば平野神社。
平安の頃から桜の名所だったようです。

今は木の根っこを保護するため桜園として区切って、入園料で沢山の桜を守っています。
以前は夜桜で宴会で盛り上がってました。

早咲きから遅咲きまで珍しい桜も楽しめる神社です。
今朝は既に魁(さきがけ)桜が咲いてました。

まだ人は少なかったですが、これから賑わいます。

おすすめの記事