古都を楽しむ 京都の桜、お花見といえば平野神社 2025年3月27日 2025年4月24日 mariko Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 京都の桜、お花見といえば平野神社。平安の頃から桜の名所だったようです。 今は木の根っこを保護するため桜園として区切って、入園料で沢山の桜を守っています。以前は夜桜で宴会で盛り上がってました。 早咲きから遅咲きまで珍しい桜も楽しめる神社です。今朝は既に魁(さきがけ)桜が咲いてました。 まだ人は少なかったですが、これから賑わいます。 魁桜 魁桜 桜園の中も少し咲いています 菜の花も咲きます 満開時は見事です Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
シニアの軽~いお喋りサロン シニアの軽〜いおしゃべりサロン シニアの軽〜いおしゃべりサロン ゲストはテレビの報道カメラマンをされている63歳の現役。大きくて重いカメラを抱えて日本全国から世界中に行かれ...
レイキ 1月度レイキ体験会&修了者交流会を開催しました 1月度レイキ体験会&修了者交流会を開催しました レイキ修了者交流会を開催しました。いつもより人数が多かったので5分だけ時間短縮にしましたが、...